春(3月~5月)の花

キク科

ハナニガナ

キク科ニガナ属。ニガナの舌状花は5~7個くらいで、ハナニガナ...
キク科

ニガナ

キク科ニガナ属。ひょろっと細く華奢な印象で、風にゆらゆら揺れ...
キク科

コウゾリナ

キク科コウゾリナ属。在来種。よくある姿のキク科のお花で見分け...
アブラナ科

スカシタゴボウ

アブラナ科イヌガラシ属。在来種。最初はイヌガラシと思っていま...
アブラナ科

イヌガラシ

アブラナ科イヌガラシ属。スカシタゴボウとよく似たお花で、道端...
ベンケイソウ科

メキシコマンネングサ

ベンケイソウ科マンネングサ属。道端に鮮やかな黄色が目立つマン...
キンポウゲ科

ヒメウズ

キンポウゲ科ヒメウズ属。 細くひょろっとした姿に目立たない...
アケビ科

アケビとミツバアケビかゴヨウアケビ

(この記事は2019/04/20に公開したものを2022/0...
キク科

ハハコグサ(オギョウ・ホオコグサ)

キク科ハハコグサ属。在来種。春の七草のひとつ「御行おぎょう」...
マメ科

スズメノエンドウ

マメ科ソラマメ属。花期は4~6月。 とても小さな白いお花で...
キク科

コオニタビラコ(ホトケノザ・タビラコ)

(この記事は2020/03/21に公開したものを2022/0...
タデ科

ママコノシリヌグイ

タデ科イヌタデ属。 同じイヌタデ属のミゾソバとお花がよく似...
マメ科

ジャケツイバラ

マメ科ジャケツイバラ属。11月に止々呂美で見かけた実のあとで...
アカネ科

アリドオシ

アカネ科アリドオシ属。白島はくのしまの照葉樹林・大宮寺だいぐ...
バラ科

ナワシロイチゴ

バラ科キイチゴ属。どの状態がお花が咲いている状態なのかよくわ...
オオバコ科

マツバウンラン

オオバコ科マツバウンラン属。細くひょろっと伸びた茎の先にツタ...
キョウチクトウ科

テイカカズラ

キョウチクトウ科テイカカズラ属。白いお花が風車のように少しね...
フトモモ科

ブラシノキ

フトモモ科ブラシノキ属。オーストラリア原産。不思議な形のお花...
マメ科

ムラサキツメクサ

マメ科シャジクソウ属。アカツメクサともいうそうです。シロツメ...
マメ科

フジ

マメ科フジ属。ノダフジとヤマフジがあり、つるの巻きの方向が異...
マメ科

シロツメクサ

マメ科シャジクソウ属。クローバーともいわれますがクローバーは...
キク科

ブタナ

キク科ブタナ属。背の高いたんぽぽという印象です。お花がたんぽ...
ヒガンバナ科

ハタケニラ

ヒガンバナ科。かわいいお花ですが繁殖力が強い外来種なのだそう...
セリ科

オヤブジラミ

セリ科ヤブジラミ属。ヤブジラミとよく似ていますが、お花と子房...
error:Content is protected !!