夏に見かけるお花です。
暑さに負けず炎天下に咲くお花にエネルギーを感じます。

アカカタバミ
カタバミ科カタバミ属。カタバミの仲間。茎や葉が赤紫色で、お花...

オカタイトゴメ
ベンケイソウ科マンネングサ属。鮮やかな黄色が目立つマンネング...

ツルマンネングサ
ベンケイソウ科マンネングサ属。道端に鮮やかな黄色がよく目立つ...

ハナニガナ
キク科ニガナ属。ニガナの舌状花は5~7個くらいで、ハナニガナ...

ニガナ
キク科ニガナ属。ひょろっと細く華奢な印象で、風にゆらゆら揺れ...

コウゾリナ
キク科コウゾリナ属。よくある姿のキク科のお花で見分けが難しい...

スカシタゴボウ
アブラナ科イヌガラシ属。最初はイヌガラシと思っていましたが果...

イヌガラシ
アブラナ科イヌガラシ属。スカシタゴボウとよく似たお花で、道端...

クサネム
マメ科クサネム属。
最初にこのお花を調べたとき、姿が似てい...

トキリマメ
マメ科タンキリマメ属。
タンキリマメととてもよく似ていて見...

ウマノスズクサ
ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属。
不思議な形をしたお花は...

ママコノシリヌグイ
タデ科イヌタデ属。
同じイヌタデ属のミゾソバとお花がよく似...

ミゾソバ
タデ科イヌタデ属。
田んぼの近くや側溝でよく見かけます。白...

ワレモコウ
バラ科ワレモコウ属。
夏の終わり頃、草原にひょろっとした姿...

ヒロハスズメノトウガラシ
アゼナ科スズメノトウガラシ属。
田んぼの中に生えていました...

コカモメヅル
キョウチクトウ科カモメヅル属。
とても小さくてお花の色もあ...

ナツフジ
マメ科ナツフジ属。
暑い暑いと歩いていてふと見上げたときに...

アキノタムラソウ
シソ科アキギリ属。
涼しげな色と姿が美しいお花です。
お...

イヌタデ
タデ科イヌタデ属。道端などでよく見かけます。
遠くから見る...

ヤブカラシ
ブドウ科ヤブガラシ属。
名称は「藪を覆い枯らしてしまうくら...

アキカラマツ
キンポウゲ科カラマツソウ属。
暑くなってくると咲き出します...

ネムノキ
マメ科ネムノキ属。白色から紅色のグラデーションで美しくふわふ...

アガパンサス
ヒガンバナ科アガパンサス属。初夏、涼しげな淡い青紫色が青空に...

ミゾカクシ
キキョウ科ミゾカクシ属。アゼムシロともいうそうです。いつも畔...