夏に見かけるお花です。
暑さに負けず炎天下に咲くお花にエネルギーを感じます。

マルバノホロシ
ナス科ナス属。茂みの中で透き通った赤い実がキラキラ光っていま...

ガガイモ
キョウチクトウ科ガガイモ属。白島はくのしまの照葉樹林・大宮寺...

アメリカオニアザミの観察
キク科のアメリカオニアザミは環境省・農林水産省が作成する「生...

クズ
マメ科クズ属。秋の七草のひとつ。根からくず粉の原料が採れたり...

ナワシロイチゴ
バラ科キイチゴ属。どの状態がお花が咲いている状態なのかよくわ...

ハンゲショウ(半夏生・半化粧)
ドクダミ科ハンゲショウ属。半夏生はんげしょうの頃に咲きます。...

ムラサキツメクサ
マメ科シャジクソウ属。アカツメクサともいうそうです。シロツメ...

シロツメクサ
マメ科シャジクソウ属。クローバーともいわれますがクローバーは...

ブタナ
キク科ブタナ属。背の高いたんぽぽという印象です。お花がたんぽ...

アメリカオニアザミ
(アメリカオニアザミの写真は随時追加しています。)
キク科...

ノボロギク
キク科ノボロギク属。このお花が開くのをずっと待っていましたが...

センニンソウ
キンポウゲ科。遠目に見るとボタンヅルと間違いそうです。花期は...

アベリア
スイカズラ科ツクバネウツギ属。あまりによく見かけるので特別気...

ムラサキシキブ
シソ科ムラサキシキブ属。きれいな紫色の実が特徴です。コムラサ...

カンナ
カンナ科カンナ属。暑い暑いと歩いていると原色のような黄色や赤...

キツネノマゴ
キツネノマゴ科キツネノマゴ属。とても小さなかわいいお花。花期...

キキョウ
キキョウ科キキョウ属。色も形も美しいお花。馴染みのある青色や...

マルバルコウ
ヒルガオ科サツマイモ属。暑さが盛りの頃、緑色の中に朱色のお花...

ハナトラノオ
シソ科ハナトラノオ属。穂のようにたくさんの小さな花が咲きます...

テッポウユリ
ユリ科ユリ属。暑くなってくるとたくさんのつぼみが出てきます。...

マルバアメリカアサガオ
ヒルガオ科サツマイモ属。暑い中きれいな青色がたくさん咲いてい...

ヒルガオ
ヒルガオ科ヒルガオ属。アサガオとの見分け方は花の色が薄ピンク...

ルドベキア・タカオ
キク科オオハンゴンソウ属。濃い黄色の花が惜しみなく咲いていま...

ホオズキ
ナス科ホオズキ属。お花はまだ見たことがありませんが白色のお花...