基本情報
| 宗派 | 真言宗 |
|---|---|
| 本尊 | 薬師如来 愛染明王 不動明王 十二神将 地蔵菩薩 如意輪観音 歓喜天 辯才天 毘沙門天 弘法大師 |
| 説明 | 「萱野のお薬師さん」で知られている小さなお寺。明治40年まではこの地に大宮神社があり、為那都比売神が祀られていた(現在は為那都比古神社に合祀)。大宮寺は元神宮寺であり、他にもいくつかのお堂があったようだが現在の本堂であるかつての薬師堂だけが残っている。各種行事の時のみご住職がいらっしゃる。 |
| 祈祷・法要など | あり |
| 駐車場 | あるが利用は許可が必要 |
| トイレ | 駐車場付近に仮設トイレあり |
| 行事 | 花まつり、地蔵盆、開山忌法要夏期大祭、除夜の鐘など(詳細は公式サイトにてご確認ください) |
アクセス
| 公式サイト | 大宮寺公式サイト |
|---|---|
| 郵便番号 | 562-0012 |
| 所在地 | 大阪府箕面市白島3-15-7 |
| 最寄り駅 | 阪急箕面線 箕面駅から約2km |
| 最寄りバス停(阪急バス) | 萱野北小学校前停留所から徒歩5分 |
| 地図 |
|
見どころ
- お寺入り口
- 現在の本堂(かつての薬師堂)
- 寺額
- 本堂内部
- 鐘楼 少し離れたところにある
- 鐘楼
- 世話人のお名前が彫られている。 広範囲の自治会の名前が確認できる。
- 昭和48年に寄進されたよう
- 手水舎
- お地蔵様
- 子想い地蔵様
- 役小角像
- 医王岩説明
- 医王岩
- このあたり一帯の森を守る市民活動が行われている模様。
















