アブラナ科箕面で見つけたお花 夏(6月~8月)の花春(3月~5月)の花黄・オレンジ色系の花 スカシタゴボウ アブラナ科 2022.05.202023.04.22 アブラナ科イヌガラシ属。在来種。最初はイヌガラシと思っていましたが果実が少し異なるので調べてみると透田牛蒡すかしたごぼうというお花でした。細くて長い実のイヌガラシと比較して、スカシタゴボウの実はやや太く短く、葉の切れ込みが深いのが特徴です。葉の切れ込みが深いので、地面(田んぼ)が透かして見えることが名称の由来だそうです。花期は4~7月。 2021/09/212021/09/212021/09/212021/09/212021/09/21