トウダイグサ科箕面で見つけたお花 夏(6月~8月)の花緑色系の花黄・オレンジ色系の花 アカメガシワ トウダイグサ科 2022.09.13 トウダイグサ科アカメガシワ属。大変よく見かける植物で、春には名称の由来となっている赤い若葉が目立ちます。 あまりお花に見えませんが雄花と雌花があり、見た目が異なるので初めは違う植物のように思いました。見た目が変化していくので観察するとおもしろいです。 果実は熟すと黒い種子を出し、道端でよく目立ちます。花期は6~7月。 2021/05/06若葉は赤い2021/06/10雄花2022/06/20雄花2022/06/20雌花2021/06/14雌花2020/07/152020/07/15果実2020/08/26種子2021/08/102020/09/07果実が熟して種子を出す