シソ科箕面で見つけたお花 春(3月~5月)の花白色系の花赤・ピンク色系の花 ヒメオドリコソウ シソ科 2019.03.182023.09.08 (2023/09/08加筆修正) シソ科オドリコソウ属。春になるとホトケノザとともに大変よく見かけるお花です。子どもの頃からよく見るお花でしたが名称を知りませんでした。葉にふわふわとした感じの毛が生えていて、上の方の葉は赤紫色がかっているのが特徴。 ホトケノザとお花の形は似ていますが、ヒメオドリコソウは葉の間から顔をのぞかせるような咲き方をしています。 葉が緑色でお花が白色っぽいものをシロバナヒメオドリコソウというそうです。花期は3~5月。 2020/03/19葉はふわふわとした毛でやや白っぽい。2020/03/232020/03/192023/04/18葉が緑色。2023/04/23葉が緑色。2023/04/23葉が緑色でお花がやや白い。