箕面の神社

春日神社(川合)

春日神社(川合) 箕面の神社

基本情報

マップ川合春日神社
祭神 天児屋根命あめのこやねのみこと
神社説明・由緒 川合児童遊園内にある。平安時代この辺りの地域は藤原氏の氏神・春日神社の社領であった。近隣の春日神社含めその頃に勧請されたものといわれている。「あたごさん」「たかおかさん」と書かれた小さなお社がある。「たかおかさん」とは大字粟生間谷の旧字名「高岡」(現在の茨木市宿久庄)にあったと思われる黄檗おうばく宗徳大寺に祀られていた社らしいが詳細は不明。「あたごさん」もこの地から平成5年に開発のため当春日神社内に移された。当春日神社ももともとはこの地にあったといわれている。
摂社・末社 愛宕社・徳大寺にあったお社(たかおかさん)
社務所 なし
授与品 なし
祈祷 なし
駐車場 なし
トイレ なし
例祭・行事

実際に訪れて確認できた情報を掲載しています。最新の情報については各神社へ直接お問い合わせください。

アクセス

公式サイト
郵便番号 562-0022
所在地 大阪府箕面市粟生間谷東3-7-4
最寄り駅 大阪モノレール彩都西駅から1.6km(徒歩約20分)
最寄りバス停(阪急バス) 粟生団地停留所から徒歩25分/川合停留所から徒歩2分
地図

見どころ

error: Content is protected !!