ムラサキ科箕面で見つけたお花 春(3月~5月)の花青・紫色系の花 キュウリグサ ムラサキ科 2020.04.112022.09.08 (2022/05/12加筆修正) ムラサキ科キュウリグサ属。花期は3~5月。 このお花は昔タビラコとよばれていたことがあったそうです。「タビラコって黄色いたんぽぽみたいなあれじゃないの?」と気になった方はこちらの記事もご覧ください↓。 コオニタビラコ(ホトケノザ・タビラコ)(この記事は2020/03/21に公開したものを2022/0... お花が同じムラサキ科のノハラムラサキやハナイバナと似ています。四つに分かれた果実が印象的です。葉をもむとキュウリのような香りがするそうです。 2022/04/05 2020/03/232020/03/262020/03/26果実もかわいい2020/04/092020/04/242021/04/27