ウマノスズクサ科箕面で見つけたお花夏(6月~8月)の花緑色系の花茶・黒色系のお花ウマノスズクサウマノスズクサ科2022.09.082021.09.20ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属。 不思議な形をしたお花は、初めて見たとき何かの実かと思いました。 口を開いた罠のようなお花の中は空洞で、逆毛とカーブで中に入った昆虫を出づらくしているのだそうです。後に逆毛は委縮して昆虫が出られるようになるのだそうです(※雌性先熟)。 花期は6~8月。※雌性先熟:雌として成熟して繁殖に参加した後、雄に性転換して繁殖に参加することを、雌性先熟(しせいせんじゅく)と言う。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)2021/09/052021/09/052021/09/052021/09/052021/09/05